コロナ禍で外食の機会が減り、おうちで自炊を始めた人も多いのではないでしょうか。
料理をするのは初めは難しいと感じますが、色々と作ることは楽しいですし、作れば作るほど「もっと美味しく作りたい!」と思いますよね。
今回は、上記のような悩みを解決することができる「オンライン料理教室」について紹介したいと思います!
オンライン料理教室のメリット
オンライン料理教室に通うメリットは一体何でしょうか?
最近はアプリや本、YouTube等でも料理を学ぶことができます。実際、料理系YouTuberの数はとても多く、若者を中心にアプリやYouTubeで料理を学ぶ人は多いです。
しかし、アプリや本に載っているレシピは要点だけに絞られていることが多く、細かい流れや方法を知るために、結局また別のサイトやレシピを探すことになることも多いです。
また、料理用語も当然のように使われているため、初心者にとって理解できないこともあります。
そもそも、料理教室には下記のようなメリットがあります。
メリット①先生に直接質問することができる
メリット②料理の基礎を正しく多角的に学ぶことができる
メリット③自分では作ろうと思わなった料理も覚えることができる
たとえオンラインであろうと、その場ですぐ質問することができるため、教えてもらいつつ実行して確認し、さらにアドバイスをもらいながら料理に対する理解を深めていくことができます。
先生が栄養士等の幅広い知識を持つ人であれば、料理の基礎をさらに多様な角度から学ぶこともできます。
オンライン料理教室であれば、上記のような料理教室が持つ元々のメリットの他にも、下記のようなメリットを得ることができます。
メリット④移動距離ゼロで学ぶことができる
メリット⑤自宅のキッチンや調理器具を使うことができる
メリット⑥家族や友達と一緒に参加できる
メリット⑦他人の目を気にせず料理することができる
私の親友も以前料理教室に通っていたのですが、コロナのせいで全く通えなくなってしまいオンライン料理教室に乗り換えていました。
また、料理教室にある広いキッチンではなく、自宅のキッチンで料理の練習を行うことができることと、実際に使った器具が何だったのかも覚えやいことから、2回目以降もスムーズに料理がしやすいのも魅力です!
多くのメリットを享受しつつ、オンライン料理教室で料理を楽しみながらレベルアップを目指しましょう!
500円で体験!【CookLIVE】
CookLIVE(クックライブ) は、Zoomを用いて学べるオンライン料理教室です。
初回限定500円で体験レッスンが受講可能であり、家庭料理を中心に簡単に作れるレシピを学ぶことができます!
上記のような声が非常に多く、ママ友の中でも最も高評価を得ているオンライン料理教室です!
当然オンラインであるため、実際に通う必要はないですし、自分の都合の良い時間にすぐにレッスンを受けることが可能です。
なお、コースは下記の5つのコースがあり、自分の好きなコースを選ぶことができます。
- 8品作り置き(2時間)
- 4品作り置き(1時間)
- 今日の晩ごはん(30分 / 45分 / 1時間)
- ハレの日ごはん
- コラボレーション企画
CookLIVEはチケットを購入して受講する形式であり、月額4,980円(税別)でのサブスクプランとなっています。なお、初月は無料です。
レッスンはほぼ毎日開講しているので、まずは体験プランを申し込んでみるのが良いのではないでしょうか。

料理教室ってもう少しお高いイメージがありましたが、たった500円で体験できるなんてビックリですよね。
正直、500円で体験できるのであれば、料理の幅を広げるために一度経験してみるのもありです。

あのライザップによる料理教室?!【RIZAP COOK】
私が料理教室の中でも最近面白そうだなと思っているのが、こちらの「RIZAP COOK」です。
RIZAP(ライザップ)といえば、特徴的なTVCMとダイエットのイメージが強いですが、料理教室もやっているんですね。
私がなぜRIZAP COOKを面白そうだと感じたかというと、下記のような特徴を持っているということが理由です。
- プロのトレーナによるマンツーマン指導
- 料理力診断や無料カウンセリングによる事前打ち合わせ
- 短期間(2か月)のプログラム
- 料金なんと30万円以上(コースにもよる)
- 30日以内ならコース代金全額返金保証
普通の料理教室なら考えられないことがたくさんでビックリですよね!!
まず、プロのトレーナーとの1対1の徹底したマンツーマンレッスン!そんな料理教室初めて聞きますよね。
料理力診断や無料カウンセリングは変じゃないと思うかもしれませんが、料理力診断は所要時間約90分、無料カウンセリングは所要時間約60分という本気っぷり!
料金も、初級コースで入会金+コース料金で税別348,000円にもかかわらず、30日以内ならコース代金全額返金保証となっています。
詳しい料金体系は【RIZAP COOK】で確認してください!
- 家庭料理のレパートリーを広げたい人
- おもてなし料理を学びたい人
- 料理の更なる上達を目指す人
等、本気で料理を学びたい人はRIZAP COOKを申し込んでみるのも良いのではないでしょうか。
ただ、オンラインでの復習を行うこともできますが、基本的に通いで東京となるため、地方の人には敷居が高いかもしれませんね。
まとめ
【CookLIVE】や【RIZAP COOK】等、特別な料理教室の形態が増えてきているように感じます。
独学で料理を学ぶのにも限界があるため、自分のレベルや生活習慣に合うような、無理のないペースでさらにレベルアップをしていきたいですね!