恋愛

精神的自立をしている女性はモテる?モテない?精神的自立とは、モテる人の特徴とその傾向!

はじめに、精神的に自立しすぎている女性はあまりモテません。

皆さんも自立しすぎて男性に『近寄りがたい』『一人で生きていけそう』などどいわれたことはありませんか?

実は、私もよく男性に『一人で生きていけそう』と言われ、男性に自分の名前を呼ばれる時はいつも『〇〇(苗字)さん』と呼ばれていました。

反対に、適度に男性に頼って、でも適度に自立して自分のスタイルや時間を持っている女性は確実にモテます

しかし、先述したような言葉を言われた(私のような)皆さん、安心してください!

精神的に自立している女性は、一般的に、”結婚を前提に恋人を探している方”や”恋人どうしで互いに高めあいたいと思っている意識の高い方”からモテます。

理由としては、男性は一般的に結婚後は完全に依存される関係よりも互いに高めあえる関係を好むからです。

この記事ではそれの恋愛における特徴と傾向について解説していきます。

ではまずはじめに、社会学的な”精神的自立”について説明します。

自分の目標を自分で立てることができる

具体的には「昇給するために〇〇の試験の勉強して1年以内に合格する」などです。

自分の目標を自分で設定して目標を達成していくことで生活の充実度が上がります。

いわゆるQOL(Quality of  Life)が上がる、ということです。

私はよく、手帳に一週間のToDoリストを作って頭の中を整理します。

今の自分に足りないものは何か、将来のために学ぶべきことは何かを、整理しながら考えるいい習慣だと思っています。

責任をもって行動できる

自分の行動・言動・判断を責任を持ちましょう。

自分が考え、決断して失敗しても他人のせいにはできません。

失敗から学ぶことが精神的自立とつながります。

自分の行動や言動に責任を持たないでいる人ってみっともないですよね。

もし自分が失敗したら全部他人のせいにして逃げる人、そういう人は私の周りには居ないのでわからないですが、一緒には居たくないと思います。

一緒に居たくない、隣に居たくない、と思わせてしまったらもうモテとは程遠くなてしまいます。

それだけはないようにしましょう。

自分の機嫌を自分で取れるようになる

自分の機嫌が悪くなった時、あなたは自分の機嫌を自分で取れていますか?

物に当たったり、人に暴言を吐いたりしていませんか?

何か不機嫌になることがあっても、おいしいものを食べたり、親友や恋人と遊びに行ったり、映画や動画を見たりと…様々な一人でのご機嫌取り方法があります。

私はよく、半身浴をしながらTikTokやInstagramで推しを眺めてストレス発散(?)癒し供給(?)しています。

そのような方法を自分で見つけ出して自分の機嫌を自分で取れるようになれば、精神的自立をしているといえるようになるでしょう。

 

これらの①~③以外人も精神的自立の要素はたくさんありますが、メインとなる精神的自立の要素は以上のようなものになります。

では、これらの条件を満たしている女性はモテるのでしょうか?

精神的に自立している女性はモテるか

まずはじめに、学生や20代前半の女性では男性に甘えたり頼ったりする女性のほうがモテます。

若いうちの男性は女性に頼られることで自己顕示欲を満たしていくのです。

しかし、甘える、というのは結婚を前提にしていないただの恋愛の場合は許されるのですが、結婚を意識すると話は変わります。

結婚後も依存関係で頼られてばかりの関係では男性も疲れてしまいます。

しかし、頼られないのも寂しいという難しい関係です。

そこで、精神的自立の特徴に沿って解説していきます。

自分の目標を自分で立てることができる

目標を自分で立てて遂行していく姿に惹かれる男性は多いです。

自ら計画を立てて実行したり目標を達成したりすると男性の刺激にもなりますし、互いに高めあえる関係に持っていける女性はモテます。

令和の時代になり、意識を高く保ち日々成長する女性に向ける視線が変わってきました。

そのような女性は今や”かっこいい”、”尊敬する”などとそういった対象になっています。

そのような女性を求め、恋愛をしたいと考えている男性は今は多くなってきています。

自分で目標を立てて遂行できるような女性になりましょう。

責任をもって行動できる

責任をもって行動するのは難しいですが、責任感のない女性よりはある女性のほうがモテます。

昔からの名残で、”男性がリードして女性が一歩後ろを歩く”という形を理想としている男性が多いため、責任感でドシドシ行くような女性はあまりモテないでしょう。

そのため、責任感のある女性は互いに高めあう関係を求めている男性や、草食系の男性にはモテる傾向にあるでしょう。

頼られるのが好きな男性や責任感を持ってドシドシ行くような女性を好まない男性も多く居るので、これに関しては適度に甘えることが大事なポイントになるでしょう。

自分の機嫌を自分で取れるようになる

自分の機嫌を自分で取れる女性は令和の時代ではモテる傾向にあります。


仕事や人間関係で切羽詰まってストレスが溜まってしまい機嫌を損ねてしまうことは多くあるでしょう。

しかしそのようなことをSNSで上げてしまっていたり、友人に汚い言葉で愚痴を吐いてしまっていたりましませんか?

そのようなマイナスなことはすぐに噂で広まってしまいます。

(今やインスタのストーリーを親しい友達にしている親しい友達にスクショを取られてばらまかれたりしますから・・・。)

また、先ほどの”適度に甘える”というのを”男性に愚痴を吐く”、というのと勘違いしてしまうのも実はマイナスポイントになってしまうのです。

私の友達はそれで親しくなりすぎた異性の友達に『もう友達にしか見えない』と振られたそうです。一番悲しいやつですね。

愚痴を吐く、以外で自分のご機嫌を取ってモテる女性になりましょう。

まとめ

・令和の時代になり、男性が女性を見る目は変わりつつあります。精神的自立をしている女性に惹かれる男性は多いのです。

・精神的自立とは”目標を自分で立てて遂行し、自分の言動に責任を持ち、自分の機嫌を自分で取れる”などを指します。

・年代やニーズによってはモテないこともあるので、適度に自立して適度に甘えることがどの世代にもモテる秘訣になるでしょう。