社会・インターネット

美人はインスタをやらないって本当?その理由は?外見だけではない内面美人もインスタをやらない?

美人はインスタをやらないと言われている事を知っていますか?

美人でもインスタの投稿をしている人はいます!

ですが、美人でインスタをしない人が私の周りにもいます。

美人はインスタをやらないという法則が当てはまる場合があるかもしれませんね。

saya
saya
今回は美人がインスタをやらない理由と、外見だけではない内面美人もインスタをやらな理由をまとめました!

美人はインスタやらないって本当?

saya
saya
美人でもインスタをしている人はいます。
芸能人でもインスタをしている人はたくさんいますね。

一般の女性でも、インスタを見るとたくさんの美人の画像があふれています。

中には「加工美人」や「詐欺メイク」と言われる人も含まれている事もありますが、美人は必ずしもインスタをやらない訳ではありません。

もちろん、インスタをしていない美人もたくさんいます。

私の周りにもインスタをしていない美人がいます。

自撮りもしていますか、SNSで上げる事はしません。

これだけ世界で話題になっているインスタをなぜしていないのか、理由を調査しました。

美人はインスタをやらない理由

インスタは今、情報収集のツールになっています。

インスタのDMだけで連絡を取っているという人もいるくらい、なくてはならないツールになっている人もいます。

あえてやらない選択をするには理由があるのです。

写真の悪用をされない為

インスタで自分の顔写真を載せていると、その写真を無断転載をされたり、勝手に使われてしまう恐れがあります。

また、ディープフェイクのような、自分のなりすまし画像を作られてしまったりと、被害に合う確率が上がってしまいます。

自分の知らないところで、勝手に自分の写真を使われ、その為に変な噂がたってしまったということもありえます。

実際、広告に写真を使用された人がいましたが、使っていない商品の広告に使われ、友人から問い合わせの連絡をもらって発覚していました。

自分が知らないところで、自分の写真が勝手に使われているのは怖いですよね。

saya
saya
美人に限らず、顔写真を載せる事は注意した方が良いでしょう。

ストーカーを警戒している

美人だとストーカー被害に遭いやすく、いつも警戒をしている人も少なくありません。

インスタに顔写真を載せたことがきっかけで被害に遭う可能性があります。

インスタで私生活の投稿をすることで、学校や勤務先、住所を特定される事もあります。

自分だけではなく、周りの人にも被害が及ぶ事も。

そのようなリスクを避けるためにインスタをやらない選択をしている美人もいます。

コメントやDMでの誘いや誹謗中傷が煩わしい

美人で目立つと、誹謗中傷を書かれる事があります。

出会い目的や、ビジネスの勧誘のDMも多くなるでしょう。

自分に非がないと分かっていても、誹謗中傷は傷つきますね。

自分は求めていないのに、出会い系のようにお誘いのDMが頻繁に来ていると、うんざりするでしょう。

承認欲求が満たされている

インスタは、フォロワーが増えたり、いいねの数が増える事で承認欲求を満たしているという人もいます。

素敵な画像を投稿すれば、褒められますし、話題にもなります。

注目する人が増えれば、異性の目にもとまりやすくなり、DMでお誘いを受ける事もあるでしょう。

saya
saya
美人は実生活で承認欲求が満たされている事が多く、インスタでわざわざ満たす必要がないのです

実生活が充実している

インスタをやらない美人は投稿をする暇がないくらいに実生活が充実しています。

勉強や仕事、趣味に友人関係、自分磨きにと、日々の事を投稿するほど時間が無いのです。

時間があれば、自分の大切なことに使いたい。

そのような考えがあるのです。

外見だけではない!内面美人もインスタをやらない?

インスタをやらないのは外見の美人だけではありません。

内面美人もインスタをしない傾向がある!らしいのです。

内面美人とは、どのような人なのでしょうか

自分軸をしっかりと持っている

内面美人と言われる人は自分軸をしっかりと持っています。

ですので、他人と比べる必要がありません。

何を持っているとか、どこに行った等、他人と比較して生活をすることに重要性を感じていないのです。

そのような人は気持ちが安定しており、自己肯定感も高いので、周囲から好かれるでしょう。

自分を飾らない

インスタを見ると、キラキラとした投稿をよく見かけます。

本当に?と疑いたくなるような豪華な食事だったり、ブランド物。

生活水準が高いと思わせる画像が次々に出てきます。

上手に生活の一部分を切り取って投稿しているのでしょうが、そこには他人からどう見られるか意識をしていなくてはなりません。

常に自分を飾っておく必要があります。

そうなると疲れてしまうでしょう。

内面美人は自分を飾らず、そのようなことに労力をさきません。

自分を飾らず、自分らしさを持っています。

無理をしていないので、周囲の人にも穏やかに見えるのではないでしょうか。

今を大切にしている

インスタを投稿する為に、食事も風景もまずは写真を撮るところから。

角度や光の向きを考えて、自分が可愛く写る方法も工夫して…

そうやっているうちに時間は過ぎて、目にした初めての驚きや感動は薄れている。

なんだかもったいないですね。

内面美人はその瞬間を大切にしています。

一緒にいる人と分かち合う感動や笑顔に価値を見出しているのです。

その瞬間を大切にしているのですから、一緒にいる人も大切にされていると感じるでしょうね。

目の前にいる人を大切にする。

そのような人は内面美人と言えるのではないでしょうか。

まとめ

美人でインスタをやる人もいます。

美人はインスタをやらないという説に当てはまる美人もいます。

インスタとどう付き合っていくか、美人はよく考えているのではないでしょうか。

内面美人も同じです。

インスタの中だけではなく、実生活の中で充実した日々を送りたいですね。