生活

部屋にいる蚊を見つける方法は?スマホの光は効果的?蚊の寿命は?蚊を見つけるアプリやTwitterに蚊をおびき寄せる音がある?

昨日の夜、耳元にずっと蚊が飛んでいて寝れなかったわ…
saya
saya
よくありますよね!蚊は退治できましたか?
それが、探しまわったのに見つからないの!音は聞こえるのに姿が見えないのよ!
saya
saya
部屋にいる蚊を見つける方法はたくさんあるんですよ!
本当!?今日帰ったら試してみるから教えて!

寝ようと思ったら、耳元に蚊の音が聞こえて眠れなかった経験はありませんか?

今回は、部屋にいる蚊を見つける方法や蚊の寿命、アプリやTwitterにある蚊を撃退する音について紹介していきます!

害虫対策グッズ 人気おすすめランキング!
害虫対策グッズは複数の種類を使えば効果UP!家にいる害虫をまとめて駆除できる害虫対策グッズ人気おすすめランキング! 夏になると害虫が増えてイヤ! 害虫対策はどうしたらいいの? 今回は、害虫対策グッズをおすすめ順にラン...

部屋に蚊がいて寝れない!夜、部屋にいる蚊を見つける方法は?

夜に部屋にいる蚊を見つけるためには、以下の4つを試してみましょう。

  1. 電気をつける
  2. カーテンを揺らす
  3. 暗くて暖かい場所を探してみる
  4. 色の濃いものにとまっていないかを探してみる

蚊には、に集まってくる習性と、暗くて暖かい場所を好む習性があります。

まずは電気をつけて、部屋を明るくし、蚊の姿をとらえましょう。

蚊は壁やカーテンにとまっていることが多いとされています。

電気をつけても、蚊がいない場合はカーテンを揺らしてみましょう!

カーテンを揺らしても出てこない場合は、部屋の中の暗くて暖かい場所である家電の裏を探します!

家電製品の裏は、電気で暖かくなっており、暗いですよね。

また、蚊は、色の判別ができず、すべてものものがモノクロに見えているため、色の濃いものはすべて黒く見えているんです!

そして、先ほどお伝えしたように蚊は暗い場所が好きなので、黒い方を好みます。

家電以外で、部屋の中に飾っている色の濃いものを探してみましょう!

ただ探すだけではだめなのね!勉強になるわ!
saya
saya
見つけたら、下から手をかぶせるようにして潰すと退治しやすいようですよ!

蚊の習性を利用すれば蚊を見つけることができます。

電気をつけ、カーテンを揺らし、暗くて暖かい場所と色の濃いものにとまっていないかを探してみましょう!

スマホの光で蚊をおびき寄せることができる?

スマホの光で蚊をおびき寄せることはできます。

蚊は、走光性と言って、刺激のある光に集まってくる習性があります。

光はなんでも良いわけではなく、LEDの光には反応しにくいと言われています。

スマホなどの液晶ディスプレイは、蚊が反応しやすいと実証されているそうです!

ベッドから動きたくないときは、スマホの光を利用してみるのもいいわね!
saya
saya
蚊は、二酸化炭素を好む習性もあるので、スマホの光に息を吹きかけると効果が倍になるようですよ!

スマホの光で蚊をおびき寄せることはできます。

蚊は光に集まってくる習性があり、スマホの光に反応しやすいためです。

部屋にいる蚊の寿命は?

部屋にいる蚊の寿命は、成虫になってからおよそ30~40日程度と言われています。

蚊はたくさんの種類がいますが、『アカイエカ』や『ヒトスジシマカ』が代表的です。

この白黒の縞模様!よく見かけるわね!
saya
saya
1ヵ月以上も部屋にいられては困るので、一刻も早く退治したいですね!

蚊が血を吸うのは、産卵に栄養素が必要なメスのみです。

成虫の間に2~3回の吸血を行うとされています。

え?そうなの!案外少ないのね!
saya
saya
1度血を吸うと、50~200個の卵を産むそうなので、早いうちに退治しておきましょう!
放置していたら、50~200倍になる可能性もあるのね!恐ろしいわ!

蚊の寿命は、成虫になってから30~40日程度です。

血を吸うのはメスのみで、2~3回程度ですが、1度血を吸うごとに50~200個の卵を産むとされています。

蚊を見つけるアプリがあるって本当?

蚊を見つけるアプリはありませんが、蚊を撃退するアプリはあります。

蚊 撃退」で検索すると、たくさんの無料アプリが出てきます!

蚊が嫌う高周波音を出すことで、蚊を遠ざける仕組みだそうです。

saya
saya
次の日朝早くてすぐにでも寝たい人や蚊を探す時間がない人は、試してみてもいいかもしれませんね!
キャンプとか外で遊ぶときにも便利そうね!

蚊を見つけるアプリはありませんが、蚊を撃退するアプリはあります。

蚊が嫌う高周波音を出し、蚊を遠ざけることができます。

Twitterに蚊をおびき寄せる音がある?

Twitterに、蚊をおびき寄せる音についての投稿があります。

蚊をおびき寄せる周波数のYouTubeを流したところ、蚊が寄ってきたというツイートが一時期話題になったようです!

コメント欄にも、効果があった人がたくさんいるわね!
saya
saya
ベッドから起き上がることなく、蚊をおびき寄せて退治することができそうですね!

Twitterに蚊をおびき寄せる音を利用したことで、蚊を退治できたツイートがあり、話題になったことがあります。

YouTubeにアップロードされている蚊をおびき寄せる音を利用したそうです。

まとめ

  • 蚊の習性を利用すれば蚊を見つけることができます。電気をつけ、カーテンを揺らし、暗くて暖かい場所と色の濃いものにとまっていないかを探してみましょう!
  • 蚊は光に集まってくる習性があるため、スマホの光で蚊をおびき寄せることができます。
  • 蚊の寿命は、成虫になってから30~40日程度です。血を吸うのはメスのみで、2~3回程度ですが、1度血を吸うごとに50~200個の卵を産むとされています。
  • 蚊を見つけるアプリはありませんが蚊が嫌う高周波音を出し、蚊を遠ざけることができる撃退アプリがあります。
  • YouTubeにアップロードされている蚊をおびき寄せる音を利用し、効果があったツイートがTwitterで話題になったそうです。

何も知らずに蚊を探そうとすると難しいかもしれませんが、蚊を見つける方法はたくさんあります。

スマホの光でおびき寄せられますし、アプリやYouTubeを利用すれば起き上がることなく退治することもできそうですね!

蚊は、1ヵ月以上寿命がありますので、すぐに退治し、蚊のいない快適な生活を送りましょう!

害虫対策グッズ 人気おすすめランキング!
害虫対策グッズは複数の種類を使えば効果UP!家にいる害虫をまとめて駆除できる害虫対策グッズ人気おすすめランキング! 夏になると害虫が増えてイヤ! 害虫対策はどうしたらいいの? 今回は、害虫対策グッズをおすすめ順にラン...